ogg-blog

ちょこっと海外

これ英語?カタカナ英語の罠

 

はいどうも

9日に無事23歳になりました、Oggblogの著者ですが、

正直まったく実感ないですね。

 

まぁ私事はこのへんにして、今回はカタカナ英語について書きたいと思います。

 

 

 

僕たちは日頃からカタカナで英語っぽい単語をたくさん使ってますが、海外ではまったく通じないものもたくさんあります。

 

 

この辺も、日本人が英語を勉強するのが難しい要因になるのではないかと個人的に感じています。

 

 

特に日本人は略すのが好きなので、なんでもかんでも略してしまいます。

エアコン(air conditioner)やリモコン(Remote controller)とかスマホ(smart phone)などです。

 

 

しかし逆にカタカナ英語だと思っていたものが実際に使える場合も多々あります。

 

 

個人的に面白いなぁと思った事やカナダで通じなかったものなどをいくつか挙げてみたいと思います。

 

 

 

みなさんどれが通じないカタカナ英語なのか少し考えてみてください。

 

 

 

 

ハイタッチ

ダンボー

バケツ

マンション

ズボン

チャック

レンジ

アンケート

キッチングペーパー

カラオケ

ラーメン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どうですか、わかった人は英語でなんと言うかも考えてみてください。

 

 

正解は

 

バケツ、カラオケ、ラーメン以外は海外では通じません。

 

 

 

それぞれ簡単にみていきましょう。

 

 

 

まず、ハイタッチ

High touchだから英語でもいけるっしょって僕も思ってましたが、実際には

 

High five といいます。よく歌の歌詞なんかでも聞きますね。

子供とかと接する時に耳にするように感じます。

 

 

次は、ダンボー

これは知っている方も多いと思います。漢字で書くと 段+ボールなので、誰がみても和製英語です。

 

英語では、carboard です。

 

 

次、マンション

これは通じないというか別の意味になってしまいます。

『どこに住んでるの?』と聞かれて『I live in mansion』と答えてしまうと、

とんでもない大豪邸に住んでいると思われます。

 

f:id:oggblog:20200112185501p:plain

mansion

まぁこんな感じですかね

日本でいうマンションという場合は、apartmentで通じます。

 

 

 

次は、まとめてズボンとチャック。

英語だけ言うと、pantsとzipperです。

特に説明はありませんね

 

 

レンジはmicrowave、 アンケートはquestioneerです。

これも知っている人は知ってるかもしれませんね

 

 

最後にキッチングペーパーですが、

これは僕もカナダに来るまで知りませんでした、実際にはpaper towelが正解です。

 

似たような単語でティッシュがありますが、意外にもこれは英語でも通じます。

ちなみにナプキンも使えますね。

 

 

 

 

逆に通じるもので、バケツ、カラオケ、ラーメンがありますが

少し発音が異なります。(ラーメンはそのままでいけます)

 

 

バケツはbucket。最後のツは発音しないような感じです。

カラオケはそのままkaraokeですが、実際には『カラオキ』って聞こえます。

 

きになる人は実際に調べて聞いてみてください。

 

カラオケやラーメンなど日本が発祥?のものはそのまま使えます。

例えば、寿司とかそばとか枝豆なんかも大丈夫です。

(枝豆って英語で見たときはびっくりしましたけど)

 

 

 

まだまだ僕が知らないカタカナ英語もたくさんあると思うので、知りたい人は調べていただいて、教えてもらえると嬉しいです。

 

 

今回はカタカナ英語について書かせていただきました。

次のテーマは、いつも未定なのでなにかリクエストある方は、匿名でもコメントよろしくお願いします。

 

 

 

では、この辺で失礼します。

 

 

 

 

 

あ、ちなみにノートパソコンは lap topです

書きながら思いついたので、、、

 

 

 

Koki

 

 ↓ ランキングに参加しています

英語の学び方〜英語道〜 英語ブログ・テーマ
英語の学び方〜英語道〜

 

Happy New year?

 

あけましてあめでとうございます。

カナダでも1日遅れで新年を迎えることができました。

 

 

 

こちらでは、日本と違って新年を迎えることに対してそんなにお祝いモードではないので、少し日本が恋しいところです。

(クリスマスで燃え尽きた感が否めない。。。)

 

それにもちゃんと理由があって、カナダは移民の国として有名ですが、中国や韓国などの出身の方は旧正月なので新年は普通の日と同じ感覚であったりするのが原因ですかね。

ちょっとだけ日本の初参りや雰囲気に羨ましい気持ちを抱えております

 

 

 

 

今回は今年の振り返りとして2019年のまとめと新年の抱負、またカナダでの生活について書きたいと思います。

 

 

 

 

2019年は一言で言えば激変の年でした。

 

 

僕がなぜカナダにいるのか知らない人もいると思うので軽く説明すると

 

 

大学の教授にスポーツコンサルタントの方を紹介していただき、その縁で

MLB(大リーグのマイナーリーグ)に所属しているバンクーバーカナディアンズ(以下C's)というプロ野球チームにインターン生として加えてもらえることが決まったのがすべてです。

 

 

 

実はこれは大学4年の夏にはもう決まっていて

(ほんとは出国前に仕事を決めることはワーホリではダメです笑)

教員採用試験も一応受けましたが、心の中ではもうカナダにいくことを決心しておりました。

 

 

初の海外生活、正直不安というよりも期待のほうが優っていたのを今でも思い出します。

 

僕はワーキングホリデービザというもので今も滞在しているのですが、このビザの取得を自分一人でやったのでかなり苦労しました。

エージェントなどを雇う人も多いと思いますが、なんせお金の問題があったので頑張りました笑

 

それから無事に大学を卒業し、4月にカナダのバンクーバーへ🇨🇦

 

 

5月からC'sでお世話になるため挨拶に行ったのですが、そこで洗礼を浴びました。。。

 

 

 

そう英語力です。

 

 

みなさん笑顔で

( ・∇・)  Nice to meet you.  Has going?

 

って聞いて来るのですが、正直まったく答えられませんでした

 

 

とりあえず笑顔で乗り切ったのですが、そこから不安が込み上げてきましたね

 

 

 

そこから4ヶ月間フルシーズンでインターンを終え、カナダでの目的の一つは終えました。

インターン中のことについては、内容がありすぎるのでまた今度書きます

 

 

f:id:oggblog:20200101031715j:plain

Vancouver Canadians

まぁ写真みたいな感じです

 

 

しかし英語力が想像していたよりも伸びず、そのあとの滞在では英語力の向上を第一に生活するように決心しました。

 

 

それから1ヶ月くらいはTOIECの勉強したり

ケベックモントリオールトロントへの旅行などに費やして、

今は来年の資金調達のために仕事に勤しんでいる毎日って感じですね。

 

 

こんな感じが2019年の振り返りですかね。

とにかく、いろんな国の人と喋ったり、日本の良さを再確認できたり、僕にとって大きな一年になったことは間違いなかったと感じます。

 

 

 

新年の抱負としては、やはり英語力の向上に力を入れたいと思います。

英語力って定義しにくいので、どこまで喋れればいいとか判断がしにくいんですよね。

 

僕的には就職する時に英語の面接に困らないぐらいの英語力が手に入れば十分かなって感じです。

 

 

皆さんも英語を勉強するなら、どこで使いたいのか、どのくらい喋れればいいのかを意識することが大切だと思います。

突き詰めたらキリがないので。。。。。

 

 

 

まだ来年のことは詳しく決まっていないのですが、違う国でもう1年滞在します。

(やりたいことはあるのですが問題が多々あるので。。。。。。。。。。)

 

 

あとはブログを続けることを目標に頑張りたいと思います。

 

 

 

では今年もよろしくお願いします。

 

↓ ランキングに参加しています 

海外生活日記 海外生活ブログ・テーマ
海外生活日記

 

 

 

 

Koki

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょこっと英会話〜レストラン編〜

 

世界で最もすみやすい都市ランキング2019年で6位にランクインしたバンクーバーからお送りしておりますoggblogですが

 

今回は海外のレストランにいった時に使える英語について書きたいと思います。

 

 

一つ前の記事で注文の仕方について書きましたが、店の中で食事をするレストランになると店員さんとのやりとりも増えます。

 

 

 

コメントで、

 

for here or to go  って実際に使われてますか?

 

という質問をいただいたので、少し触れさせてもらいます

 

 

みなさん、注文した時に店員さんに

 

 

( ・∇・)  for here or to go??

 

 

と聞かれたらなんと答えますか??

 

 

 

 

 

これは日本でもよく聞かれることですが、

 

 

店内で食べますか?それともお持ち帰りですか?

 

 

のことです。

 

 

そのまま、

 

 

for here please か to go plesase で返せばOKです

 

 

 

 

 

話を戻してレストランです。

 

 

まず店に入ると、

 

( ・∇・) How many people?

 

と聞かれます。これは問題ないでしょう

 

 

4人でテーブルに座りたい場合

 

 

table for four please

 

 

というとテーブルに通してもらえます

 

 

ちなみに英語ではカウンターという単語はあまり使いません

 

 

Bar というのが一般的なので頭の片隅に置いといてください

(って考えると「バーカウンター」ってすごい日本語ですよね笑)

 

 

無事に席までたどり着けたら注文ですが、僕のブログを読んでいただいてる方は注文についてはバッチリだと思うので割愛します。

 

 

 

食べ終わったらお会計ですね。

 

 

 

間違ってもレジに行くことはやめてください

 

 

( ´Д`)???

 

みたいな顔されます

 

 

 

日本でも使いますが

 

check please  (チェックお願いします)

 

で全然通じます

 

 

 

会計は

 

bill  (ビル)      と言います

 

僕だったら

 

 

Can we get a bill??

 

って言いますかね。

 

 

 

 

友達と行った場合、割り勘したいなぁと思うことがあると思います。

どんな単語で店員さんに伝えましょう、、、

 

thinking time 15秒で考えてみてください

 

 

 

 

 

自分で食べたものだけを払いたい場合は

 

separate (セパレイト)という単語を使えばOkです

これは日本でも馴染みがありますね

 

 

 

きっぱり人数分で割りたい場合は

 

split (スプリット) という単語を使います

 

 

 

その単語を出しただけで店員さんは理解してくれるので大丈夫です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後にtip についてですが

 

 

みなさん、どれくらい払えばいいの??

 

と思われてる方も少なくないと思います。

 

 

 

結論だけ言うと最低10%です

 

チップなしとかにすると、店員さんから嫌われること間違いなしなので気をつけてください。

 

 

 

特に海外では現金よりもカードで払うことが多いと思いますが

 

 

カードのマシンに暗証番号を入力する際にチップを一緒に設定して払うことが一般的です。

 

 

現金でチップを払う場合は机の上に置いて帰れば大丈夫です

 

 

 

 

今日はレストラン編について書きました。

少し長くなってしまったことを反省しておりますが、まだまだ書きたいテーマはたくさんあるのでお楽しみに

 

 

できれば毎回2分ぐらいで読める記事をかきたいのですが、、、

ブログって難しいですね笑

 

 

 

 

ではまた

 

 

 

Koki

 

 

 

 

 ↓ ランキングに参加しています 

英語の学び方〜英語道〜 英語ブログ・テーマ
英語の学び方〜英語道〜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょこっと英会話〜買い物編〜

 

こんばんは!

時差が16時間あるカナダのバンクーバーからお送りしておりますoggblogですが

今回は海外での買い物で使える英語を記事にしたいと思います。

 

使いこなしてスムーズにかっこよく英語で買い物をしましょう。

 

 

さてあなたが、スタバに行きコーヒーを頼むとします。

 

すると店員さんはだいたい

 

 

( ・∇・)  Hi there!

 

と声をかけて来ます。

これには特に意味はありません。まぁ、いらっしゃいませ!みたいなもんです

 

 

welcome

みたいな皆さんが想像するような言葉はまずかけられないと思います

 

 

そこで注文です。

みなさんどのように注文しますか?

すこし考えてみてください。。。

 

 

 

一番一般的なのは

 

Can I get a coffee.

 

だと思います。他にも

 

Can I have a coffee や Can I please a coffee なんかもよく耳にします。

 

僕的に一番シンプルなのは

I'll have a coffee ですかね。

 

最悪メニューを指差せばだいたい理解してくれるので何て読むかわからない時は

Can I get this one とかでOKです。

 

ちなみに海外では注文した時に名前をよく聞かれます。

日本人の名前は海外の人にとって馴染みがないので、名前を省略して簡単にしたり、名前のスペルをいうのがいいでしょう。

 

僕の場合はこうきと言った後にKOKIと自分からだいたいスペルを教えます。

 

 

 

今日は買い物編について書いてみました。

次回のテーマはまだ決まっていないので、書いて欲しいテーマがあればぜひコメントでお知らせください。

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

Koki

 

 

↓ ランキングに参加しています

英語の学び方〜英語道〜 英語ブログ・テーマ
英語の学び方〜英語道〜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

始めてしまいました

 

メリークリスマスですね🎅

こんな日にブログを書き始めるのは僕ぐらいでしょう。

 

カナダに来て8ヶ月が経ち、自分の中で整理する意味も込めて始めました。

ここでは主に僕の体験談を主体に書かせていただき、少しでも英語を勉強したい!!海外生活に興味がある!人の手助けになれればと思います。

 

今日は最初ということで、初歩的な英語について書きます。

僕はカナダに来てすぐに現地の野球チームでインターンをさせてもらったのですが、最初に挨拶に行った時に、お決まりの

 

Hi! how are you?

をいただきました。

 

みなさんどうやって返しますか?

そうですよね

 

I'm fine. Thank you and you?

 

ですよね。

 

 

これを言ったら

 

( ・∇・)?

 

みたいな顔をされます。体験談です。

中学生で散々習って来たこの文ですが、ネイティブの人には

 

あぁ、大丈夫だよ。ありがとう

 

みたいな感じで捉えられるらしいです。

決して間違いではないのですが、Good. Thank you.

のほうが一般的です。

 

 

実際、海外旅行などに行かれる方は頻繁に言われると思うのでぜひGoodで返してみてください。

 

こんなん知ってるわ!!という人も多いと思いますが、、、

 

 

これからちょくちょく、こっちで経験したことや使える英語などを記事にしていけたらと思うので、暇な時にでもみてください。

 

コメントしてくれるとモチベーション上がりますね。

僕よりも英語できる人なんて山ほどいるので、参考程度に見ていただくと助かります。

 

 

 

ではよいクリスマスを!!!!!!

 

 

Koki